重要なお知らせエリアを非表示

2024/06/16 18:00

世界中の広大な大自然から採れたはちみつは、その土地や植物の特徴から、様々な色合いやテクスチャをしています。
それは、はちみつに含まれる成分(糖、水、ミネラルなど)の割合によって決まり、
今のあなたの体の状態に合ったものを食べた時、きっと「美味しい♡」と感じられるはず。

当店で取り扱うはちみつの種類が多く、迷われる方も多いと思うので、
今日ははちみつのキーワードをご紹介いたしますね。



🍯白っぽいはちみつ《一覧はコチラ》
★鎮静しつつ、基礎エネルギーをサポート★
特徴:ミネラル分は少なく純粋に糖分を含む。はちみつの中でも糖度が高い傾向。
✔︎夜〜寝る前のエネルギー補給
✔︎リラックスタイム
✔︎食べ過ぎ/飲み過ぎた後:消化のためのエネルギー補給
✔︎慢性疾患や更年期、炎症をお持ちの方

「好みの味がわからない」かつ
「これまでお薬を長年飲んできた/生理痛が重い/毎年花粉症」など
代謝が低い可能性のある人は、
・白いはちみつを中心にして、時々黄色いはちみつを食べる
・白いはちみつと黄色いはちみつを交互に食べる
などの始め方がおすすめです。



🍯黄色〜琥珀色のはちみつ《一覧はコチラ》
★日々の基礎代謝エネルギーに活力を与える★
特徴:ミネラルを程よく含みオールマイティなはちみつ。
✔︎日中のエネルギー補給に
✔︎全身のエネルギー量を増やし余剰のエネルギーを作る



🍯(茶色〜)黒っぽいはちみつ《一覧はコチラ》
★忙しく活動的な毎日を過ごしている、働き詰めの時のエネルギー補給に★
特徴:ミネラルとビタミンがより多く含まれ、ミネラルバランスに優れている。
✔︎朝、午前中のエネルギー補給
✔︎これから活動するぞっ!という1日の始まりのエネルギーチャージ
✔︎運動するとき/汗をかく夏の糖分とミネラル補給
✔︎いつもより体を動かした時の疲労回復
✔︎発熱時で食欲がない時のエネルギー補給

この中でも寒い国で採れる
✔︎お酒をよく飲む人
✔︎疲労困憊している人
✔︎オーバーワーク気味の人
✔︎ストレスが多い日々を過ごしている人



※大前提として、当店のはちみつは人工的な処理をなるべくせずに、自然に近い状態でお届けしています。
そのため、スーパーに並ぶ均一的な商品とは異なり、同じブランドの同じ商品であっても、
採蜜のタイミングや巣箱によって、また瓶詰めの順番によっても、色や風味、テクスチャが違うことがございます。
毎回のひと瓶毎の違いを、「一期一会の出会い」として、その違いも含めて楽しんでいただけますと幸いです。

はちみつ選びのご参考になりますと嬉しいです✨